ニュース ドコモメール 送信料 いくら?. トピックに関する記事 – ドコモのメールは料金がかかりますか?
ドコモからのお知らせ(メール) メッセージの受信料は無料ですが、メール本文中記載のサイトには、一部パケット通信料が有料の場合があります。 配信されるメールの内容・時期はお客さまによって異なります。 海外ローミング中は受信することができません。・スマートフォンご利用の方もドコモメール/spモードメールが無料で使えます! ドコモメール/spモードメールなら宛先関係なく通信料無料! 送信文字数 料金 1~70文字 1~160文字 3円(税込) 71~134文字 161~306文字 6円(税込) 135~201文字 307~459文字 9円(税込) 202~268文字 460~612文字 13円(税込) ドコモ同士でメッセージを送るといくらかかりますか? 送信文字数 1回あたりの料金(税込) SMS(国内) 国際SMS 1~70文字(半角英数字のみの場合1~160文字) 3円(税込3.3円) 50円 71~134文字(半角英数字のみの場合161~306文字) 6円(税込6.6円) 100円 135~201文字(半角英数字のみの場合307~459文字) 9円(税込9.9円) 150円 メール受信料はWi-fiだといくらですか? Wi-Fi通信の場合、受信料はかかりません。相手先の携帯電話番号が分かればメッセージを送信できるSMSは、メッセージの受信側には料金がかかりません。 一方、メッセージの送信側には利用料金が発生します。 さらに、利用料金は個人と法人によって異なります。 メッセージを送ると1回いくらかかりますか? SMSは電話網を利用した通信手段のため、1回のメッセージにつき利用料が発生します。 1〜70文字以内は約3円、そこから文字数によって約3円ずつ加算され、最大文字数の670文字で、約33円になります。 キャリアのプランによって、送信費用が無料になる場合もあります。 SMSの受信料については、各キャリア無料です。 ●使わない時はWi-Fiをオフ パソコンやスマホなどを無線でインターネット接続をしてくれるWi-Fi。 しかし、Wi-Fi環境のない所でWi-Fi設定をオンにしておくと、接続先のWi-Fiスポットを探すためにバッテリーを消耗してしまいます。 自宅や会社以外など、Wi-Fiを使わない場所では設定はオフにしましょう。 携帯のメールはお金がかかる? SMSは電話網を利用して通信しているため、パケット通信量と別に利用料が発生しますが、電子メールやMMSはインターネット回線を利用してるので、パケット通信料以外の利用料金が発生しません。Wi-Fi(無線LAN)ならキャリアとの契約をしなくても、Wi-Fiモデルのタブレットを使えば、家中どこでもインターネットを利用できます。 また、毎月の使用料がかからないのもポイントです。 Wi-Fi(無線LAN)ならケーブルがないので、パソコンを移動してどこでも好きな場所でインターネットを利用できます。モバイルデータ通信をオフにするとどうなる? モバイルデータ通信は携帯電話会社が提供する回線を利用したインターネット通信のため、オフにすると携帯電話会社が提供する回線ではインターネットに接続できません。 ただし、自宅のWi-Fiルーターなどに接続すれば、モバイルデータ通信をオフにしたままでもインターネットに接続可能です。 お申込みは不要で、月額使用料もかかりません。 インターネットを契約せずにWi-fiを使うには?コンセントに挿すだけのWiFiとは コンセントに挿すだけのWiFiは、一般的に「ホームルーター」と呼ばれます。 […]