ニュース 輸出に関する書類は?. トピックに関する記事 – 輸出通関に必要な書類は?
輸出通関時に必要な書類 仕入書(インボイス) 梱包明細書(パッキングリスト) 該非判定書、他法令の許可・承認が不要である証明書 関係各官公庁発行の許可書・承認書・証明書等 通関委任状(初回の通関依頼の時) 輸出申告書とは、輸出される商品に関する重要な情報を税関に正式に申告するための公式文書です。 輸出申告書には、船積み依頼書、インボイス、商品価格や数量などの基本情報が書かれたバッキングリストの情報を盛り込む必要があります。インボイスは、貨物*を海外に発送する際に、荷送人(輸出者)が荷受人(輸入者)に宛てて作成する貨物の明細書です。 なお、書類の発送の際は不要です。 輸出通関の際に税関へ提出することが義務づけられており、相手国/地域の輸入通関の際にも必要となる重要な書類ですので、不備のないよう正確にご記入ください。 OC書類とは何ですか?Certificate of Originの略。 原産地証明書。 貨物がその輸出国の原産であることを証明した書類。 日本発輸出貨物の場合は、商工会議所にて発行される。 輸出許可証は必要ですか? 輸出許可証とは、輸出する商品や技術が国家安全保障、公共秩序、環境保護、健康・安全、知的財産権等の観点から制限を受ける場合に、政府から許可を得るために必要な書類のことです。輸出通関業務の流れ 積載する船舶・航空機の手配 輸出する貨物を保税蔵置場へ搬入 貨物を搬入した保税蔵置場を管轄する税関官署に輸出申告 輸出申告のため、輸出申告書、インボイス、他法令関係書類を税関に提出 税関で書類を審査し、必要に応じ検査を行なった後、輸出許可書が発行される 輸出申告書に必要とされる情報は? 輸出申告書の記載内容 貨物番号・品名・数量及び価格 貨物の仕向地、仕向人の住所及び氏名 貨物を積み込む船舶(航空機)の名称または登録番号 貨物を入れる保税地域の名称、所在地 輸出許可証が必要な場合は郵便局に依頼すれば、必ず輸出許可証が出ます。 郵便局に依頼する場合は、郵便局職員に対して、許可証の作成を委任する形になります。 そのため、委任状の記載が必要です。 許可証は、その郵便局から後日手渡しか郵送で受け取れます。 輸出でInvoiceとは何ですか? インボイスとは、貨物の送り状(明細書)のことで、荷送人(輸出者)が荷受人(輸入者)に宛てに発行するものです。 輸出貨物の記号、商品名、数量、契約条件、単価、仕向人、仕向地、代金支払い方法などが記載され、B/Lとともに輸出入通関手続きなどに用いられる貿易取引において必須の書類です。インボイスの記載が必要な理由 商品名 単価 個数 合計額 契約条件・貿易条件 輸出者(出荷地) 輸入者(着地) 記載欄別記載要領:(4) Country of Origin(原産国)|原産地証明|証明センターのご案内 |東京商工会議所 Delivery Orderの略。 荷渡指図書。 船社がCFS(倉庫)又はCYオペレーター(コンテナヤード)宛に、本状持参人に貨物の引渡しを指示する書類。 輸出許可証はいくらから必要ですか?平成21年2月16日(月)から、価格が20万円を超える郵便物(※1)を外国に送る、または外国から受け取る際には、原則として、税関へ輸出入申告を行い(※2)、許可を受けることが必要になりました。 輸出通関にかかる日数は?輸出通関にかかる日数は海上貨物の場合3〜5日、航空貨物の場合は1~2日と、輸入時に比べて倍程度を想定しておきましょう。 上記で触れたとおり、海上貨物のほうが所要時間が長いのは、積載量の違いによるものと考えられます。 […]