ニュース iPhone 友達を助ける どこ?. トピックに関する記事 – 友達を助けてiPhoneを探すには?
友達のiPhoneを探す
- ①自分のiPhoneから「探す」アプリを選択
- ②最下部にある「自分」タブをタップした上で、上方向へスワイプ(スライド)
- ③「友達を助ける」を選択
- ④「デバイスを探す」画面より友達のApple IDでサインインしてもらい位置情報を特定
他のiOS端末から探す、つまり友人や家族のiPhoneで探してもらう場合の手順は以下の通りです。
- 友人・家族のiPhoneで「探す」アプリを開く
- 右下の「自分」から「友達を助ける」をタップする
- 自分(紛失した人)のAppleIDでサインインする
- 地図上でiPhoneの位置を確認する
友達の位置情報を確認する
画面下部の「人を探す」をタップして、位置情報を確認したい人の名前をタップします。 友達が見つかった場合: 選択した人の位置が地図上に表示されるので、友達が今どこにいるかが分かります。 友達が見つからなかった場合: その人の名前の下に「位置情報が見つかりません」と表示されます。
友達のiPhoneがなくなったらどうすればいいですか?友達のデバイスを探す/サウンドを再生する
友達がデバイスを紛失した場合は、iCloud.comの「デバイスを探す」にアクセスして自分のApple IDとパスワードでサインインしてもらうことで、そのデバイスを探したりサウンドを再生したりできます。
友達を助けるで探すには?
ーアプリの操作手順ー
- アプリ「iPhoneを探す(iOS12以前の場合)」または「探す(iOS13以降の場合)」をタップ
- アプリ画面右上の「i」マークをタップ
- 「友達を助ける」をタップ
- 別のページにジャンプするので、友達の「Apple ID」と「パスワード」を入力
- 完了
「探す」アプリの「デバイスを探す」で家族を探す
「探す」アプリより「デバイスを探す」をタップすると、ファミリー共有しているすべてのデバイスが表示。 探したい対象のiPhoneを選択すると、位置情報がわかります。 「サウンドを再生」をタップすると、対象のiPhoneからバイブと音が出力。
家族のスマホを探したいのですが、どうすればいいですか?
ブラウザから「デバイスを探す」場合は、Googleアカウントにログインして「https://www.google.com/android/find/」にアクセスしましょう。 「自宅のパソコンからデバイスを探したい」「友達・家族のiPhoneから探したい」という場合も、ブラウザから「デバイスを探す」機能を利用します。
相手に知られずに居場所を調べるアプリ7選
- ケルベロス
- Scannero.
- mSpy.
- NauNau.
- LINE.
- Eyezy.
- Prey Anti Theft.
iPhoneを探すオンとオフどっちがいい?
「iPhoneを探す」機能は基本的にオンにしておいた方がいいのですが、修理に出す時は別です。 iPhoneを修理に出す時は、事前に「iPhoneを探す」をオフにしましょう。 理由は単純で、「iPhoneを探す」がオンの状態だとiPhoneにロックがかかり、修理ができないため。iPhoneの位置情報サービスをオフに設定変更しても、他の誰かに通知が送られることはありません。 ただし、「探す」アプリなどで位置情報を共有している場合、他の誰かがアプリを開いたときに、自分の位置情報が表示されなくなっていてオフにしたことがバレる心配があります。お子様の Android デバイスの位置を確認する
- ファミリー リンク アプリ を開きます。
- [位置情報] [場所を設定] をタップします。
- お子様が複数いる場合は、現在地の共有を有効にするお子様を選択します。
- [ON にする] をタップします。
iPhone紛失時に家族や友人のスマホで「探す」アプリを使用すると、「Apple ID」が共有されるため、スマホが見つかった後も自分の位置情報が残ってしまうケースもあります。 Twitter、Facebook、InstagramといったSNSでは、位置情報を添えた投稿が可能。
LINEで相手の居場所がわかるアプリは?「LINE HERE」は、友人・家族・グループなどアプリをインストールしているユーザー間で、お互いの居場所を簡単に共有することができるリアルタイム位置情報共有サービスです。
機内モードでiPhoneを探すとバレますか?iPhoneを機内モードにすると電波が受信できなくなり、位置情報サービスもオフになります。 そのため、機内モード中は他の誰かに位置情報がバレることはありません。
iPhoneを探すをオフにするとバレますか?
iPhoneを探す機能をオフにしたり、位置情報サービスの共有をオフにしても、基本的に同一のApple IDでログインしている別の端末に、通知が行くことはありません。
iPhone紛失時に家族や友人のスマホで「探す」アプリを使用すると、「Apple ID」が共有されるため、スマホが見つかった後も自分の位置情報が残ってしまうケースもあります。 Twitter、Facebook、InstagramといったSNSでは、位置情報を添えた投稿が可能。相手に知られずに居場所を調べるアプリ7選
- ケルベロス
- Scannero.
- mSpy.
- NauNau.
- LINE.
- Eyezy.
- Prey Anti Theft.
ファミリーメンバーのデバイスを探す
ファミリー共有グループのメンバーと自分の位置情報を共有すると、「探す」アプリに追加したデバイスを紛失した場合に家族に探してもらうことができます。 iPhoneの「探す」でデバイスを探すを参照してください。 上部にあなたのデバイス、その下にファミリーメンバーのデバイスが表示されます。