ニュース ドバイに住む利点は何ですか?. トピックに関する記事 – ドバイにはどんな人が住んでいますか?
ドバイというと、「お金持ち」を連想するかもしれません。 確かに、お金持ちもたくさんいるのですが、ドバイの人口の約90%は外国人。 その多くは貧しい出稼ぎ労働者で、特に多いのはインド人、パキスタン人、バングラデシュ人、フィリピン人です。 インド、パキスタンなど南アジア系の人たちの多くは、肉体労働やドライバー業務に従事。ドバイは住みやすさで世界ランキング1位になりました
リゾナンスコンサルティングの2021年世界ベストシティ報告で、世界で最も多様性の高い都市に選ばれ、世界の文化のるつぼとしてのドバイのステータスは、外国人居住者がドバイの社会や経済のあらゆる分野に影響を与えていることを裏付けています。ドバイは人口の90%を外国人が占めており、世界中から移住者が集まっています。 移住者が多く集まる理由は、税金が安いためビジネスを展開しやすい点にあります。 また、家族ビザが発給されるため家族で移住しやすい点も大きなメリットです。
ドバイに移住すると税金はいくらになりますか?ドバイ移住後、税金が安くなる
ドバイは「タックス・ヘイブン(租税回避地)」と呼ばれ、ほとんどの税金がかかりません。 2022年現在、所得税、相続税、贈与税、法人税、固定資産税、不動産取引税がゼロ。 かつては消費税もありませんでしたが、2018年から5%のVAT(消費税)が導入されました。
ドバイに住んでいる日本人は何人いますか?
アラブ首長国連邦(UAE)の人口は約940万人、そのうち首都のアブダビに約120万人、ドバイは約300万人の人口を有しています。在留邦人数は4,358人(外務省発表、2020年10月時点)であり、世界的にみると少ないかもしれませんが、中東やアフリカ地域の統括本部として事務所を構える日系企業が非常に多い国です。
ドバイの治安は女性にとってどうですか?
ドバイに限らず、犯罪被害には女性のほうが遭いやすいとされているため、昼夜を問わず複数人での行動を心がけましょう。 性犯罪に巻き込まれる恐れもあるので、ひとり歩きはもちろん、単独でのタクシーや公共交通機関の利用も避けるようにしてください。
日本とドバイの平均年収・給与を比較
ドバイの平均世帯年収は2,600万なのに対して、日本は564.3万円。
ドバイに住む日本人は平均年収はいくらですか?
ドバイの職業別平均年収
業界 | 平均月収 | 平均年収 |
---|---|---|
教育 | 約42万円 | 約504万円 |
会計士 | 約35万円 | 約420万円 |
不動産 | 約57万円 | 約684万円 |
公務員 | 約157万円 | 約1890万円 |
ドバイの平均年収が1,000万円だとすれば、平均月収は約83万円と計算できます。 日本の平均月収が27万8400円なので、約3倍もドバイの方が多く稼いでいる人が多いという結果になります。しかしながら、ドバイへ移住した日本人は日系企業や外資系企業で働いているケースが多く、ドバイ移住者の平均年収750万円と同水準での収入を得ています。
なぜお金持ちが集まるのかというと、ドバイは税金がない「タックス・ヘイブン」と呼ばれるエリアだからです。 ドバイでは個人所得税、付加価値税(日本の消費税のようなもの)がかかりませんし、投資で得られる配当や利息への税金も免除されています。 現在は法人税もありませんが、2023年6月から法人税が導入される予定です。
ドバイで日本語は通じますか?ドバイで日本語は通じるのか? 公用語がアラビア語のドバイですが、幸い英語はたいがいどこでも通じるので、最低限の英語が使えれば不便はしません。
ドバイでしてはいけないことは?ドバイ観光時の注意点
- 豚肉を食べない
- アルコールを飲まない
- 肌を露出した服装は避ける
- 公共の場で異性とスキンシップを取らない
- ラマダン期間(断食)は日中の飲食がタブー
- むやみに一般人の写真を撮ってはいけない
ドバイで治安が悪いとされるエリアはどこですか?
ドバイで治安が悪いとされる注意エリア・スポット
- ①The Dubai Mall(ドバイモール)では観光客を狙ったスリやひったくりに警戒を
- ②旧市街のDiera(ディラ)地区では金品目当ての軽犯罪に注意
- ③ドバイ3大Souq(スーク)では強引な客引きに気を付けて
- ①スリ・置き引き・ひったくり
1.ドバイの不動産価格の平均相場
ドバイでは、一般的にワンルームほどのアパートメントでも1ヶ月の賃料がおよそ15万5,000円(約5,000AED)ほど。 高級住宅街ともなれば、1ヶ月の賃料は約50万円(16,500AED)以上を考えなければいけません。年収800万円以上はお金持ちと呼べる
そのため本記事では、高所得者と呼ばれる年収800万円以上の給与所得者を「お金持ち」と定義します。 国税庁が令和4年に実施した「民間給与実態統計調査」によると、年収800万円以上の高所得者の割合は、以下のとおりです。食費:約30,000円
ドバイにはスーパーマーケットやディスカウントストアがあります。 これらを上手に活用して自炊すれば、食費は約3万円になります。 レストランやデリバリーを利用すると、約10%の手数料が取られ食費が高くなりますが、自宅で料理をすれば日本と同等の食費で済むでしょう。