ニュース ゆうパックの品名の書き方は?. トピックに関する記事 – ゆうパックで飲み物を送るときの品名は?

ゆうパックの品名の書き方は?
ゆうパックの品名欄には、「缶ビール」「日本酒」「ワイン」のように酒名だけを記載しても大丈夫です。 お酒のメーカーや商品名を書いてもアルコール度数の明記とはなりません。 酒名やアルコール度数をあわせて書きましょう。1-1.ゆうパック伝票の書き方

  1. ● 「お届け先」の情報 相手の郵便番号や住所、氏名、電話番号を記載します。
  2. ● 「ご依頼主」の情報 送り主の郵便番号、住所、氏名、電話番号を記載します。
  3. ● 配達希望日
  4. ● 配達希望時間帯
  5. ● 品名(内容品)
  6. ● 取扱い指定
  7. ● 個目/個口

内容品の記載について

ゆうパックやレターパックの品名記載欄には、内容品が確認できるよう、具体的な品名を記載してください。 2019年4月1日の商法改正により、差出人さまが危険物を無申告で差し出された場合、法令違反となり罰則の対象となることがあります(商法第572条)。

ゆうパックの品名で衣料品は?※2017年1月からゆうパック発送時の品名を「衣服」に変更していたのですが、最近は、また「衣類」に戻しました(2020年3月現在)。

ゆうパックで送ってはいけないものは?

2 ゆうパックで送れないものについて

  • 2.1 爆発性、発火性、その他の危険性のある物
  • 2.2 毒薬、劇薬、毒物および劇物
  • 2.3 病原菌が付いているもの
  • 2.4 法的に移動や配ることが禁止されているもの
  • 2.5 動物、植物
  • 2.6 個人情報を含むもの、貴重品
  • 2.7 信書
項目名 詳細 条件
クリーム、菓子 砂糖入りの牛乳とじゃがいもで作ったクリーム。菓子類 禁止物品
グラフ用紙 自記装置用グラフ用紙 禁止物品
ジュース フルーツジュース、トマトジュース 禁止物品
バター、チーズ バター、チーズ 禁止物品

品名 何書く?

送り状(伝票)の品名の書き方を教えてください。

具体的な記入例
雑貨 キーホルダー、漫画本、ぬいぐるみ など
部品 ネット、スプリング、ブレーキペダル など
食品 お米、りんご、鮮魚 など
精密機器 デジタルカメラ(バッテリーあり・なし)、DVDレコーダー など


荷物1個につき、ゆうパックラベル1枚が必要になります。

品名とは何ですか?

メーカが商品につける名前のこと。 名称、モデル名などとも呼ばれる。 商品名や製品名を省略して「品名」と称している。1. ゆうパックの箱はなんでもいい? ゆうパックで荷物を発送する際は、基本的に梱包資材に決まりがありません。 家にあるダンボールや空き箱、紙袋、ビニール袋でも可能です。 ゆうパックの規格サイズ内であれば、他に条件がなく、郵便局窓口などで販売しているゆうパック専用箱でなくても、まったく問題ありません。お引き受けできないもの

  • 金、銀、白金その他の貴金属、ダイヤモンドを含む貴石および半貴石、各国の通貨(紙幣または硬貨)、あらゆる種類の宝飾品、その他の貴重品
  • 有価証券類
  • 信書または現行法で信書と定義された通信手段
  • 生動物
  • 遺体、位牌または遺骨
  • 変質または腐敗しやすいもの
  • 小火器用爆薬および火器
  • 爆発物


1. ゆうパックの箱はなんでもいい? ゆうパックで荷物を発送する際は、基本的に梱包資材に決まりがありません。 家にあるダンボールや空き箱、紙袋、ビニール袋でも可能です。 ゆうパックの規格サイズ内であれば、他に条件がなく、郵便局窓口などで販売しているゆうパック専用箱でなくても、まったく問題ありません。

ゆうパックの封筒はなんでもいいの?ゆうパックは、ダンボールだけでなく、紙袋やビニール袋などでも荷物を送れます。 ゆうパック専用袋も販売されていますが、わざわざ購入せずとも手持ちの紙袋を使っても問題ありません。 袋を使う最大のメリットは、ダンボールで送るよりも送料を抑えられる点です。

ゆうパックで食品は送れますか?チルドゆうパックは、郵便局がクール便として提供している配送サービスです。 管理温度帯は0~5℃で、野菜や果物、鮮魚、生肉などの冷蔵食品を発送できます。

送り状の品名に具体的に何を書く?

送り状(伝票)の品名の書き方を教えてください。

具体的な記入例
雑貨 キーホルダー、漫画本、ぬいぐるみ など
部品 ネット、スプリング、ブレーキペダル など
食品 お米、りんご、鮮魚 など
精密機器 デジタルカメラ(バッテリーあり・なし)、DVDレコーダー など


品名はご発送時の送り状(伝票)に記載する、荷物の中身のことです。 商品名ではなくても問題ございません。郵便局の窓口をはじめ、コンビニエンスストアの、ローソン・ミニストップ・セイコーマート(一部の店舗では非対応)でもゆうパックを取り扱っているので、ゆうパックの伝票をもらうことができます。 発送するときや事前に、窓口やレジで伝票がほしい旨を伝えれば、必要枚数をもらうことができます。ゆうパックを取り扱っているコンビニ

ゆうパックを扱っているコンビニは以下の通りです。 ゆうパックの取扱いがあるコンビニでは、レジ付近などに着払い・元払いの伝票ラベルが用意されています。 郵便局とは違い、24時間営業でいつでも受け取れるため便利です。 また、上記以外のコンビニでは、ゆうパックの取り扱いはありません。