ニュース クロネコメール便の料金はいくらですか?. トピックに関する記事 – クロネコヤマトのメール便の送料はいくらですか?
●クロネコメール便の料金
サイズ | A4サイズ (角2封筒以内) | A4サイズ (角2封筒以内) |
---|---|---|
厚さ | 厚さ1cm以下 | 厚さ2cm以下 |
重さ | 1kg以下 | 1kg以下 |
料金 | 80円 | 160円 |
クロネコメール便の料金体系はA4サイズで厚さ1cm以内、重量1kg以内の場合は82円、A4サイズで厚さ2cm以内、重量1kg以内の場合は164円で、100円の追加料金で速達便に切り替えができるので、急いでいる時にも活用できたサービスです。クロネコDM便は2024年1月31日をもって、販売を終了しております。
クロネコヤマトのゆうメール料金はいくらですか?5-2.料金・サイズ規格
重量 | 料金(税込) |
---|---|
~200g | 115円 |
~500g | 168円 |
~1kg | 299円 |
~2kg | 330円 |
メール便と宅配便ではどちらが安いですか?
メール便の料金は、宅配便などよりも比較的安い設定 になっています。 日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便それぞれのサービスごとの料金は異なります。 各社サービスごとの送料は、以下の通りです。 ※数量などの諸条件で、ヤマト運輸との契約内容により価格が変動します。クロネコDM便はヤマト運輸が提供しているサービスで、カタログやパンフレット、チラシなどを送れます。 受領印やサインはもらわず、自宅の郵便受けに投函で届く配達方法です。 利用できるのは ヤマト運輸と契約した法人や各種団体、個人事業主で、個人は利用できません。
80サイズの送料はいくらですか?
サイズ別料金
サイズ | 3辺合計 | 料金(税込) |
---|---|---|
60サイズ | 60cm | 1,060円 |
80サイズ | 80cm | 1,350円 |
100サイズ | 100cm | 1,650円 |
120サイズ | 120cm | 1,970円 |
クロネコヤマト運賃表
◆冷蔵・冷凍料金 | ||
---|---|---|
60サイズ | 2kg | 220円 |
80サイズ | 5kg | |
100サイズ | 10kg | 330円 |
120サイズ | 15kg | 660円 |
ヤマト運輸のメール便は無くなる?
ヤマト運輸が取り扱っているクロネコDM便のサービスを2024年1月31日に終了する。 日本郵便が取り扱う「ゆうメール」を活用した新サービス「クロネコゆうメール(仮称)」としてヤマト運輸で取り扱いを開始する。 これにより、ヤマト運輸で預かった荷物は日本郵便の引受地域区分局へ届けられ、日本郵便の配送網で届く流れになる。1-2. 【ヤマト運輸】クロネコDM便・ネコポス
「クロネコDM便」「ネコポス」ともに、土日祝日も平日と同様に集荷・配達が行われます。まとめ ゆうパックと宅急便、基本料金で比較するとゆうパックのほうが安く利用できます。 ですが割引を活用すれば宅急便のほうが安く利用できることもあります。
ゆうメールと普通郵便の最も大きな違いは、「信書を送れるか送れないか」です。 信書とは、特定の受取人に対して、差出人の意思を表示し、かつ事実を通知する文書のことで、納品書・見積書や結婚式の招待状、各証明書などが挙げられます。 ゆうメールは「郵便」ではないため、信書を送ることができません。
メール便と宅配便のどちらがいいですか?「メール便」は宅配便と比べて、全国一律かつ安い料金で利用できるというメリットがあり、本・雑誌・CDや小物、アクセサリーなどを送りたいときに適した発送方法です。
メール便の料金表は?1.メール便とは? 主要3社のサービスの特徴
日本郵便(ゆうメール) | |
---|---|
規格 | 【大きさ】長さ34cm以下/幅25cm以下/厚さ3cm以下 【重さ】1kg以下 |
送料 | 【150g】180円 【250g】215円 【500g】310円 【1kg】360円 |
日数 | 翌日~6日(国内) |
ヤマト運輸のメール便のルールは?
クロネコDM便で送れるサイズは、 縦・横・厚さの3辺合計が60cm以内で 、 もっとも長い1辺が34cm以内 、 厚さ2cm、重さ1kg以内です。 郵便受けに投函するため、ポストに入るサイズであることが条件になります。 また、縦11.5cm×横23cmより小さなものは対象外で、おおむねA4サイズのものを送る想定です。
クロネコDM便の配達日数目安は、発送地点から届け先までの距離によって変わります。 発送地点から400km圏内は3日目、400km圏外は4日目(ともに発送日を含む)を目安に届けられますが、一部地域は配達日数が変わる可能性があります。 なお、配達日や曜日の指定はできないため注意してください。80サイズとは、梱包した状態の外寸3辺(長さ+幅+深さ)の80サイズとは、梱包した状態の外寸3辺(長さ+幅+深さ)の合計が80cm以下になるものを指します。 薄手の新書判サイズの漫画本であれば、80サイズ最大寸法の箱に35~40冊程度入れることができます。サイズ表
サイズ | 荷物の大きさ | 重さ |
---|---|---|
80サイズ | 80cm以内 | 5kgまで |
100サイズ | 100cm以内 | 10kgまで |
120サイズ | 120cm以内 | 15kgまで |
140サイズ | 140cm以内 | 20kgまで |